のんびり東京を満喫してきました

先日、14日~16日にかけて、東京へ行ってきました。

14日は弥生株式会社様の弥生会計クラウドセミナーに参加、15日は午後に毎月行っている経営改善の勉強会、16日は休日出勤の代休としてお休みを頂いたのでそのまま泊まってのんびりしてきました。

弥生株式会社様のセミナーは、何度か受講させていただいているのですが、東京本社があるビルの21階は初めて行きました。
(いつもは名古屋か本社があるビルの4階の会場だったりするので)
エレベーター降りて、いつもの習慣で21階からの秋葉原の景色をパシャリ。


高いところ登ると、写真撮りたくなるんですよね…。
セミナーの中で、色々気づかなかった点なども明確になったので、また皆まさにご説明できるよう事務所内でもきちんと情報共有していきたいと思います。

そして、16日は東京でのんびり買い物してきました。
といっても実際殆ど買ってはないのですが。
ただ、新宿伊勢丹にあるカフェでアイスティーを頼んだら…


氷のおかわりが付いてきた!!!
個人的には初めての経験なんですが…意外と普通にあるサービスなのでしょうか???
アイスティーでもティーポットにおかわりがあった事自体もあまりない経験ですが、氷のおかわりは初!
でも、嬉しいサービスだなと思いました。

そして、いつもは食べ物をお土産にするのですが、今回はこんなものを事務所スタッフ(自分込み)へおみやげに。

わかる人にはわかる、逆に分かる人にしかわからないお土産です。
銀座シックスの蔦屋書店で日本刀を扱っているコーナーで見つけました。
私含め女性スタッフがやっているゲームにちなんだお土産。
可愛さのかけらもないですが、まあ、たまには。

15日も研修のない午前中はお休みを頂いていたので、久しぶりに東京でのんびり出来ました。
秋葉原のイヤフォン専門店に行ったり、銀座の伊東屋で新しい手帳を購入したり。
そう、来年の手帳を購入しました。
毎年、マンスリーだけのシンプルな手帳を使っていたのですが、今年は頑張ってジブン手帳購入してみました。
どこまで活用できるかわかりませんが、そろそろちゃんとした時間管理、出来るように頑張ってみようと思います。

☆★☆★☆★☆弥生無料体験セミナー好評開催中☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
弥生製品ご検討中の方、どんなことが出来るか事前に体験してみませんか?

お一人様一台のパソコンを利用して、実際に弥生製品を体験していただけます。
導入に関する疑問点も、この無料体験でスッキリ。
安心して、弥生製品を使い始めてみませんか???

【静岡会場】
平成29年 10月4日(水)
13:30~15:00 弥生会計
15:15~16:45 弥生販売
会場:原耕司税理士事務所 1Fセミナールーム

【浜松会場】
平成29年 10月5日(木)
13:30~15:00 弥生会計
15:15~16:45 弥生販売
会場:浜松会場@アクトシティ浜松研修交流センター405会議室
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆弥生会計便利活用セミナー 開催決定!★☆★☆★☆★☆
弥生会計の便利機能を上手に使って、効率よく経理業務を行いましょう。
時間短縮が出来たら、きっと新しいことが始められます。
今ある機能を使って”時短経理”始めませんか???

弥生会計自動取込活用セミナー
【日時】平成29年9月27日(水)
【時間】13:30~15:00(90分)
【料金】3,240円
【定員】4人
【会場】原耕司税理士事務所1F セミナールーム(住所:静岡市葵区山崎2-35-33)
【対象】
弥生会計ご利用中で、且つ、インターネットバンキングご利用中の方
※弥生会計は、あんしん保守サポート加入必須となります。
※インターネットバンキング加入ご検討中の方もご参加いただけます。
※当セミナーは、講師の操作を御確認頂く形式となります。
【お申込方法】当事務所まで、お電話にてお問い合わせ下さい。(TEL:054-277-2525)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆

☆★☆★☆★☆新規事業・新店舗オープンをお考えの方応援します!★☆★☆★☆★

弥生会計オンラインやクラウド版POSレジの導入、ホームページ作成等
事業展開に必要となることを、一括導入サポート致します。
クラウド管理だから、場所もパソコンも選びません。
忙しい経営者の方の負担軽減をお手伝いします。
お気軽にご相談下さい。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください